最近では、メイクの時短になったり、ナチュラルなのに盛れるということで「マツエク」が主流になりつつあります。
ですが、初めてマツエクをつける方や、マツエクの持ちがなかなか良くない方など、中には様々な疑問をお持ちの方も多いことでしょう。
今回は、マツエクのメイクについての重要なポイントをご紹介していきます。
Contents
マツエクをつける当日のメイクはあり?
マツエクとは、自前のまつげに1本1本丁寧にエクステンションをつけて、長さやボリュームをつけていくものです。
いわゆる「付けまつ毛」の役割を、ノリ・接着剤等無しで直接自分のまつげに接着していくという、便利かつ、より自然に見せてくれる魅力のある施術法です。
マツエクの施術を受ける日は、まつげ以外は薄くメイクをしたままで大丈夫です。
特に、初めてマツエクをつけるという女性の疑問で多くみられるのが、マツエクを付けに行く際のメイクがどこまでOKなのかということでしょう。
マツエクはまつ毛そのものに化粧品が付着しなければ、基本的には問題ありません。
そのため、ファンデーション・チーク・眉カラーなど、まつ毛にさえメイクをしなければある程度メイクをすることができます。
心配であろうマツエク施術の当日に女子会やデートなどの予定があっても、大体のベースメイクをしていけるので女性にとって嬉しいポイントとなるでしょう。
マツエク施術後のメイクの取り扱い
マツエクは付けた後にアイメイクなどをしていだだくのは可能です。しかし、メイクの仕方によっては持ちが大きく変わったり、取れてしまったりするのでポイントはしっかりと把握しておきましょう。
ポイント①:コスメの系統
お化粧といっても、コスメの系統はきちんと注意しておいてほしいポイントです。
マツエクは本来、グルーと呼ばれる接着剤で施術しています。施術後はまだ完全に乾いていないので、取れやすく安定していません。
そのためオイルなどのコスメはマツエクが取れやすい原因となるので、オイル以外のお化粧品が良好です。
シャドウなどの化粧直しの際に綿棒などで、クレンジングを使用する方も多いですが、これらもオイルになるので避けるようにしてください。
ポイント②:マスカラやビューラー
「もっとボリュームがほしい」といった理由で、マスカラやビューラーを使いたい方もいらっしゃるでしょう。
しかし、一般的なマスカラの使用はできません。マツエクはあくまで人工毛のため、使用することでマスカラが落ちない・マツエクが取れるといった原因になります。
ビューラーも同じで、一度クセがついたり変に折れてしまったりすると取り返しがつかなくなるのです。
どうしてもマツエクにボリュームがほしいという時は、マツエク専門のマスカラが販売されているので、そちらをきちんと確認してメイクをするのが良いでしょう。
ポイント②:アイペンシル・アイライナー
アイラインを引く時の描きやすさや、色の発色などこだわりがある方には特に気をつけてほしいものになります。
マツエクは非常に持ちや取れやすさなど繊細なため、毛先がやわからかく筆状になっているアイライナーがおすすめです。
毛先がペンシルだったり、硬いタイプのアイライナーであったりすればマツエクに引っかかる原因に繋がります。
持ちをより良くするためにも、目元メイクのアイライナーには特に気を配ってほしいポイントです。
マツエクのメイクを落とす洗顔法
マツエクのメイクを落とす際には、やはり洗顔時に目元に気をつけることが重要になってきます。
洗顔ひとつでかなり持ちが変わるので、しっかりと正しい洗顔法を覚えてください。
洗顔の種類
一般的な市販のクレンジングオイルは避けましょう。というのも、先程も軽く説明しましたがオイルはマツエクにとって取れやすい原因になります。
特に一般的なクレンジングオイルは普段のメイク用ですので、マツエク対策はされておりません。
マツエク店には専用のクレンジングが販売されているので、そちらを使うことで安心して洗顔ができます。
最近では、手が濡れていても落とせるクレンジングや、ダブル洗顔が出来るもの・洗顔不要のものなどの便利な種類が豊富に揃っています。
また、ダブル洗顔にこだわりのある方でも、ウォーターベースやジェルタイプの洗顔料はオイルが含まれていないので、洗い方さえ気をつければ使用可能です。
洗顔の方法
洗顔では、必ず目元をゴシゴシしたり豪快に洗ったりするのは避けてください。目元以外のフェイスは普段通りに落として結構ですが、アイライン部分については特に気を配ることが大切です。
アイラインを落とす際には、マツエク専用のクレンジングを使い、指の腹でメイクを浮かせるようにして優しく落としていきます。先にアイメイクを落としてから全体を洗顔していくととてもスムーズです。
洗い流す際は、シャワーではなく、お水・ぬるま湯を手で貯めて、でふわっと優しく流すイメージ落としていくのがベストです。
マツエクの施術時間・価格
リピート様を含め、初心者さんが特に気になるのがマツエクの施術時間ではないでしょうか。
また、メイクもしやすく楽になるということからマツエクにしたいけど値段が気になる、という方も多くいらっしゃることでしょう。
まず、マツエクの施術にはカウンセリングがあります。付けるマツエクの本数(ボリューム)や、地まつ毛の状況でも所要時間は異なってくるということを把握しておきましょう。
カウンセリングを含めて、だいたい60分~2時間程度で施術は終わります。
価格については、地域の差もありますし、サロンの業態(個人経営なのか美容サロン併設サロンなのか、チェーン展開なのかなど)でも価格は変わってきますし、マツエクの付ける本数やマツエクの種類によって金額は様々です。
下まつげの場合は本数も少ないので目安としては1,000円台くらいからのサロンもあるでしょう。上まつ毛は3,000円~(地域・サロンにより異なる)になり、相場では5,000円から12,000円程度と認識しておいて良いでしょう。
まとめ
マツエクをしたメイクは、多少気をつけていかなければならないポイントがいくつかあります。
しかし、きちんとしたメイクのケアをすることで長く持ち、メイク時間短縮やノーメイクでもメイクをしているような雰囲気が出せたり、付けまつ毛をするより格段に楽など多くのメリットがあります。
「アイラッシュサロンBlancサニーサイドモール小倉店」では、136種類のまつ毛エクステと、複数のカラーエクステなど、どんなニーズにも対応できるようにご用意しております。
業界最大級の店舗数を構え、安全と信頼を確保しておりますので、マツエクをご希望の方はお気軽に足をお運びください。