「以前マツエクを試したけれど、あまり効果が感じられなかった」「今のマツエクの仕上がりに納得がいかない」という方は、3Dまたは4Dマツエクを試してみてはいかがでしょうか。もちろん、初めてマツエクをつける方にもおすすめです。それでは、3D・4Dマツエクについて詳しく見ていきましょう!
3Dマツエクとは
それぞれの自まつ毛に3本のエクステが束になったものをつけていく施術方法です。従来は、自まつ毛に1本のエクステをつける「シングルラッシュ」と呼ばれる方法が主流でした。一方、今話題の「ボリュームラッシュ」は、複数本のエクステを1つの束にしてまつ毛につけます。
3Dマツエクのメリット
● 自まつげの量に関係なく目力を手に入れられる
1本のまつ毛に対して複数本のエクステを束でつけられるため、自まつげが少ない方もすき間を埋めてボリュームを出すことができます。
● まつ毛にあまり負担がかからない
3Dのエクステは非常に軽い素材のため、複数本でもまつ毛にあまり負担をかけなくて済みます。
● 理想的なデザインにしやすい
まつ毛の量を増やせることから、アレンジしやすく、より理想的な目元に近づけることができます。
3Dマツエクのデメリット
● 傷んでいるまつ毛には適さない
ボリュームラッシュは束になっている分、1箇所でも取れてしまうと大きなすき間ができてしまうため、エクステが取れやすいような、傷んだまつ毛には適していません。
● 施術時間が長め
従来の施術方法であれば、1時間程度で約120本のエクステをつけられますが、3Dは束にする手間があるので、約100本のエクステをつけるのに90分程度かかることがあります。
4Dマツエクとは
それぞれのまつ毛に4本のエクステが束になったものをつけていく施術方法です。3Dと同様に、海外のセレブから絶大な人気を誇ります。
4Dマツエクのメリット
4Dは、3Dよりもさらに目力を強くし、華やかな目元を演出することができます。黒目の上や目じりなど、部分に合わせて3D・4D両方のマツエクをつける方もいます。
4Dマツエクのデメリット
4Dマツエクは高度な技術が必要なので、施術できるアイリストが限られています。従って、予約がなかなか取れない場合や、店舗によっては4Dの取り扱い自体がない場合もあります。事前に店舗のHPや電話にて確認しておきましょう。
3Dマツエクと4Dマツエクの違い
3Dと4Dの違いは、エクステの本数の他にも「持ち」「仕上がり」「価格」などがあげられます。
モチの良さ
3Dは細く軽いエクステを使用します。従来のエクステと比較すると半分程度の重さのため、本数が増えたからといってまつ毛に負担をかけることもありません。
重さで取れてしまうこともなく、皮脂汚れやメイクなどを毎日きちんと落としてケアすれば、1ヶ月程度持たせることができます。
マツエクの持ちを良くする方法は以下の5点です。
- オイルフリーの専用クレンジングを使う
- 濡れた後はドライヤー(冷風)で乾かす
- マスカラを塗らない
- アイシャドウはチップか指で塗る
- 目をこすらない
- スクリューブラシでこまめに整える
4Dは3Dよりも毛質によっては若干重みが増すため、長さを求めると折れやすくなります。また、グルーをつけすぎないように接着する必要があるので、アイリストの腕も重要です。
しっかりケアをすれば3週間~1ヶ月程度持ちますが、ケアを怠ると2週間程度で取れてくる可能性もあるので注意しましょう。ブラシでしっかりとかしてあげると、綺麗な状態がキープしやすくなります。
仕上がり
3Dは自然体でありながら濃く長いまつ毛に仕上げられます。適度にまつ毛の量が増え、薄くアイラインを引いたような印象になります。長さや量を工夫すれば、より自然に仕上がるので年齢や性別を選ばずにつけられるでしょう。メイクも控えめにすれば、オフィスなどのフォーマルな場面につけていても問題ありません。
4Dは3Dより目力が強く、くっきりとアイメイクを引いたような仕上がりになります。
また、まつ毛が上向きになるのも目が大きく見えるポイントです。ただし、あまり長さを出すと持ちが悪くなってしまうこともあるのは、他のエクステも同様です。
ボリュームラッシュは複数のエクステが束になっている分、束ごと取れてしまうと隙間が目立つので、専用のブラシでしっかりといてあげると束が広がり、隙間が気になりにくくなるでしょう。
施術料金
シングルの100本程度であれば、3,000円~5,000円が相場です。120本以上をつけると、5,000円~7,000円に上がります。
一方、3Dや4Dなどのボリュームラッシュの相場は100本でも8,000円~10,000円程度です。120本以上は10,000円~12,000円程度です。
また、なりたい目元に合わせたデザインによっても料金が異なるので、一度店舗にてカウンセリングを受けてみることをおすすめします。
3D・4Dマツエクで負担を少なくボリュームをアップしよう!
3D・4Dマツエクは複数のエクステを束にしたものをそれぞれのまつ毛につける施術方法です。これまでの方法よりも施術価格が高く、時間もかかってしまうものの、自まつ毛への負担が少なくアレンジも豊富です。
しっかりケアをして持たせればその分コスパも良くなるでしょう。ぜひ、この機会に3D・4Dマツエクを試してみてはいかがでしょうか。